喪中はがきはいつまでに送ればいいか

喪中はがき印刷
喪中はがき印刷

身内に不幸があった場合、喪に服して新年の挨拶をご遠慮する報告を事前に【年賀欠礼状】として、喪中はがきを事前に送りします。「今年は喪中で年賀状は送りません」という意思を礼儀的に年賀欠礼の挨拶をお知らせします。

喪中の期間

喪中は故人を偲ぶ期間で、期間中は結婚等の慶事を執り行ったり参加したりを控えます。喪中の期間は、故人との関係や付き合いの度合いによって変わりますが、一般的には一年間とされています。年賀状も喪に服している間は、相手に送ることを控えます。

いつ頃に喪中を知らせるか

喪中はがきは、喪中期間中であればいつ出しても問題はありませんが、【年賀欠礼状】という役割を考えれば、送る相手が年賀状を書く時期までに、年賀欠礼を知らせる必要があります。

一般的には10月半ばから12月一周目に送れば、相手が年賀状を書く手前でうまく伝わります。喪中はがきを遅れて出してしまった場合でも、12月二週目までに相手に届けば礼儀としても問題はありませんので、まだ喪中はがきを送っていない方も、できるだけ早くお送りしましょう。

12月中に不幸があった場合について

身内の不幸が12月中に起こってしまった場合は、不幸があった時期によって二つの方法があります。

ひとつ目は、12月初旬に身内が不幸にあった場合、できるだけ早く喪中はがきを送り、身内の不幸をお伝えしましょう。

ふたつ目は、12月中旬から年末の間に身内の不幸があった場合、年明けに寒中見舞いを送り、その文中で年末に身内の不幸があった事をお伝えし、欠礼のお詫びを添えて送れば失礼になりません。

【PR】喪中はがきを手軽に作成できます

ロケットプリントでは喪中はがきを手軽に作成できるよう、喪中はがきのデザインカタログをご用意しており、スタッフが印刷データを作成して手軽に印刷致します。ご用命の場合はお問い合わせください。