
ロケットプリントではおすすめしているLINEのQRコードを使った印刷物全18種を印刷物別でご案内いたします。印刷物とひと括りで言っても名刺やショップカード以外に、封筒やポスター、ステッカー、箸袋まで様々です。それだけ多種多様の印刷物にLINEのQRコードを印刷できる訳ですから、スキャンしてもらえるチャンスが数多くあるということになります。
お問い合わせや予約・注文してもらうのに便利なLINEを使ってもらえるように、普段ご使用している印刷物やこれからお作りになろうと思っている印刷物にぜひ、LINEのQRコードの印刷をご検討ください。
LINEのQRコードについて、利点や印刷までの説明、注意する点は、別記事で紹介しております。
下記にて印刷物別でデザインをご案内しますが、全てのデザインは文字内容の変更はもちろん、お手持ちの写真やイラストの差し替え、ロゴマーク等をお入れしたお客様専用の印刷物として仕上げます。また、一部業種別でご案内しておりますが、別の業種用として変更してお作りすることも可能です。
全てのデザインは、カラーバリエーションをご用意しております。詳しくはリンク先にてご確認ください。
- QRコードを使った名刺デザイン
- QRコードを使ったショップカードデザイン
- QRコードを使った箔押し名刺デザイン
- QRコードを使ったスタンプカード・ポイントカードデザイン
- QRコードを使ったプラスチック診察券デザイン
- QRコードを使ったホログラムカードデザイン
- QRコードを使ったポストカード・はがきデザイン
- QRコードを使った封筒デザイン
- QRコードを使ったチラシデザイン
- QRコードを使ったポスターデザイン
- QRコードを使った等身大ポスターデザイン
- QRコードを使ったタペストリーデザイン
- QRコードを使った屋内屋外掲示パネルデザイン
- QRコードを使ったカレンダーデザイン
- QRコードを使ったステッカー・シールデザイン
- QRコードを使ったタグデザイン
- QRコードを使った箸袋デザイン
- QRコードを使ったメニューデザイン
QRコードを使った名刺デザイン
LINEのQRコードを印刷するポピュラーなものは名刺です。片面に連絡先と一緒に印刷できるのが便利。もちろんLINE以外のQRコードも印刷できますので、きっちりPRしましょう。
QRコードを使ったショップカードデザイン
ショップカードにもLINEのQRコードを印刷しましょう。二つ折りカードだと業務内容やサービス、料金表など載せられるスペースがたっぷりありますので、印刷しない手は無いはずです。
QRコードを使った箔押し名刺デザイン
高級感のある箔押し名刺。電話やメールアドレスと合わせて、LINEのQRコードも印刷して親身になってご対応してもらえるとアピールしませんか。その他のSNSのQRコードも一緒に載せのもアリです。
QRコードを使ったスタンプカード・ポイントカードデザイン
お客様に次回以降もご利用して頂けるようにスタンプカードやポイントカードをお渡しします。予約するのに便利で、お知らせやキャンペーンをご案内できるLINEのQRコードは相性ぴったり。
QRコードを使ったプラスチック診察券デザイン
長期に渡ってお使い頂けるプラスチック製診察券。まず予約するのに便利で、お知らせのご案内やご相談にも乗れるLINEのQRコードをご案内しましょう。紙製診察券でも問題ありません。
QRコードを使ったホログラムカードデザイン
名刺やショップカードとは異なったプレミアム感があるキラキラしたホログラムカード。お客様が予約したり、お知らせやキャンペーンが届く為のLINEのQRコードを一緒にアピールしませんか。
QRコードを使ったポストカード・はがきデザイン
お客様にご郵送するポストカードやはがき。キャンペーンやバーゲン、新年のご挨拶などのお知らせと一緒に、LINEをご利用されていない方へLINEのQRコードもご案内できます。
QRコードを使った封筒デザイン
QRコードを使ったチラシデザイン
QRコードを使ったポスターデザイン
店内や所定の場所に貼り出したポスターは、スキャンしてもらえる絶好のチャンスです。その場でLINEのQRコードで友だち追加してもらえるように、いかに便利でお得なのかをアピールしましょう。
QRコードを使った等身大ポスターデザイン
QRコードを使ったタペストリーデザイン
QRコードを使った屋内屋外掲示パネルデザイン
屋内屋外ともに分けて印刷できる掲示パネル。目立つ場所や待合室等のゆっくり確認できる場所に設置して、QRコードをスキャンしてもらえるようにしましょう。LINEの利点をキチンと説明することがポイント。
QRコードを使ったカレンダーデザイン
お客様にお渡しする壁掛けカレンダーにLINEのQRコードを印刷するのはいかがでしょうか。一年間利用されるカレンダーなので、LINEをスキャンするきっかけが数多くあるハズです。諸情報と一緒に載せるのがベストです。
QRコードを使ったステッカー・シールデザイン
QRコードを使ったタグデザイン
QRコードを使った箸袋デザイン
箸袋にもLINEのQRコードを印刷しましょう。専用の箸袋を印刷したいのであれば、こだわりやメッセージ、店舗情報の他にLINEのQRコードを印刷できるスペースがたっぷりあるハズですので、載せることも検討してみてはいかがですか。
QRコードを使ったメニューデザイン
飲食店の各テーブルに設置しているメニューファイル。メニュー以外にLINEのQRコードを印刷していれば、配膳するまでの待ち時間中にスキャンしてもらえるチャンスがあります。
以上、LINEのQRコード使った印刷物別デザインをご紹介しました。今回紹介したデザインは、ほんの一部になりますので、ご興味のある方はリンク先をご確認ください。
その他、不明点やデザイン、印刷についてのご質問等あればお気軽にお問い合わせください。
あらゆる印刷物にLINEのQRコードを
ROCKET PRINT BLOG 商品・サービス
お入れできます